Twitter Facebook
2025.02.24

【1学年部】防災講演会開催

令和7年2月17日(月)PTA1学年部主催の防災講演会が、西区役所 総務課 阿部様を

講師としてお招きし開催されました。

【災害から自分や家族を守るために〜わが家•わが町の防災について】をテーマに、

ご講演1学年保護者と生徒を対象に、オンライン開催で、五十嵐中学校ランチルームより

各クラスへリアル配信しながら、

津波などの災害があった場合に、事前にやるべきこと•災害がおきた時には

どう対処すればいいか、ハザードマップの冊子を見ながら学びました。

講演会の中では、ハザードマップには、危険度を表す赤色•黄色•青色が記されており、

自宅や学校がどの色なのかを確認し、それに対してどう行動するかを、具体的な事例を交えながら

教えてくださいました。

行動だけではなく、何を準備しておくべきなのか、また、その内容を、

家族と共有する大切さなども学びました。

子供達も各教室でマップなどを真剣に観て、講師の阿部様のお話しを傾聴していました。

地震や津波は身近に感じていたものの、どこか他人事のように思い無知な部分も多かったのですが、

災害についてすぐに取り組める防災対策を学ぶ貴重な時間を過ごすことができました。

講師を務めてくださった、西区役所総務課の阿部様、

講演会が円滑にできるよう様々な準備をしてくださった1学年部PTA役員の皆様、

本当にありがとうございました☆

#1学年部